絵を描いたりネットいろいろ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
まーくーろーぉー
require 'Win32API'
# マウス
SetForegroundWindow = Win32API.new('user32', 'SetForegroundWindow', %w(i), 'i')
ClientToScreen = Win32API.new('user32', 'ClientToScreen', %w(i p), 'i')
SetCursorPos = Win32API.new('user32', 'SetCursorPos', %w(i i), 'i')
SendInput = Win32API.new("user32", "SendInput", %w(i p i), 'i')
INPUT_MOUSE = 0
MOUSEEVENTF_LEFTDOWN = 0x0002
MOUSEEVENTF_LEFTUP = 0x0004
def click wait = 0.0
mouseinput1 = [INPUT_MOUSE, 0, 0, 0, MOUSEEVENTF_LEFTDOWN, 0, 0].pack('LllLLLL')
mouseinput2 = [INPUT_MOUSE, 0, 0, 0, MOUSEEVENTF_LEFTUP, 0, 0].pack('LllLLLL')
input = mouseinput1 + mouseinput2
SendInput.call 2, input , mouseinput1.length
sleep wait
intrrupt
end
def mv x , y , wait = 4.0
SetCursorPos.call x , y
sleep wait
intrrupt
end
# キーボード
GetKeyState = Win32API.new('user32.dll', 'GetKeyState', %w(i), 'i')
VK_ESCAPE = 0x1B
VK_CONTROL = 0x11
def intrrupt
if GetKeyState.call( VK_CONTROL ) < 0
puts :exit
exit
end
end
# __entry__
# 戦闘
#loop do
7.times do
6.times do
6.times do
# 挑戦
mv 110 , 340
click
# 炭鉱
mv 110 , 530
# 竜の住む山
# mv 110 , 580
click
end
# 武器倉庫
# 装備
mv 240 , 340
click
# 倉庫
mv 180 , 400
click
# 入庫
mv 120 , 620
click
# ok no
mv 430 , 405
click
end
# 防具倉庫
# 装備
mv 300 , 340
click
# 倉庫
mv 180 , 400
click
# 入庫
mv 120 , 620
click
# ok no
mv 430 , 405
click
# スフィア
# 自室
mv 180 , 340
click
# スフィアkuro
mv 310 , 435
click
# スフィアsiro
mv 520 , 635
click
# ok no
mv 430 , 405
click
end # loop
暇つぶしに
ブラウザゲーやってて
少し前までRocket Mouseっていうマクロソフトの試用期間使ってやってたんだけど試用期間きれた
だから自分でちょっとかいた
適当に座標クリックするだけ
基本的にマクロはだめですよ!
でも、明らかにマクロ使ってください的なゲームバランスだったら使っていいと思う
みんなマクロだよ
マクロしかいない
けど、課金してプレイするようなネトゲでマクロするのはいけない
はぃ
そういう念のための言い訳をかいただけ
マウスのクリックは楽なんだけど、キーメッセージ送るのってどうすんだっけな
基本的に、ブラウザにフックかけるのなんて面倒だから
フォアグラウンドにキーメッセージおくっちゃっていいはずだけど、
hWndか何かがNULLだと一番上のウィンドウに対し送るんだっけ
忘れた
このゲームじゃ
使わないから
いいや
10進数→16進数
# 10進数 n から 16進数へ変換
$si = [0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,"A","B","C","D","E","F"]
$aa = []
n=1024 # ← 10進数で適当に値いれる
def func n
a = n / $si.size
if a > $si.size-1
func a
$aa.push $si[a%$si.size]
else
$aa.push $si[a]
end
return n
end
$aa.push $si[func(n)%16]
$aa.shift if $aa.first == 0
print $aa.join
久しぶりにかいたら、なんというひどいソースコード
コード量少なくするんだったらアスキーコード使うとかするといいんだけど、
なんかストレートにかきたかった
ほんとはこのブログって絵専用で技術的なのは別日記と思ったんだけど、
いくつもブログ管理するのめんどいからカテゴリ作ってしまえ
絵の背景とか模様としてソースコード入れたいよね
でも背景するんだったら、なるべくちゃんと無駄のない効率的なのにしないと発狂する